My水槽(過去の写真)

 我が家のCRS水槽の変遷を記録しています。
 下にいくほど古くなっています。

  CRS水槽のシステム構成へ戻る
  120水槽のシステム構成へ


 
新水槽その後(05.08.08)

05.08.08 新水槽その後
 新水槽にしてから約半年が経過してますね。。
 水槽中央のウィローモスの茂みが、前回から大きく変わったところでしょうか。設置当初はここにモンモリナイトを置いてたのですが、これは端っこに追いやって、代わりに 濾材で作った "シュリンプハウスもどき" にウィローモスを活着させて置いておきました。
最初はカッチョ悪かったんですが、今ではモスがしっかり繁ってくれていいカンジです。(これができてから稚エビの生存率が上がったような気もします)

 水槽変更前は調子良かったパールグラスとリシアは無くなってしまいました。
光量不足かと思い2灯に変えたんですがダメでした。。 代わりというわけではないのですが、新たにアマゾンチドメグサを追加しました。 こいつも120cm水槽のと比べるとイマイチ育ちが悪いのですが、まぁ気にしてません。

 右側の南米ウィローモスは照明を2灯にした頃から育ちが悪くなってきていたのですが、(この写真では撮影の為につけてますが)夏場になって照明をやめたら育ち始めました。もしかして過度の照明はモスにはNGなのかな?(ちなみに、照明をつけるとエビたちも隠れてしまいます。。)

 それと、7末頃からエアレーションを開始しました。水温を下げるよりは酸欠防止が目的です。そして、水槽中央上にある銀色っぽいパイプは、冷却装置の冷却水を通すパイプです。去年はアクリルパイプでしたが、今年はアルミパイプに変更しました。こいつのおかげで逆サーモでファンが始動してから止まるまでの所要時間が大幅に短縮できてます。さすがに丸1日は持たないですけどね。

 あ、それと、マリモを3個入れました。水槽中央に転がってるやつがソレです。意味はないです。たまにエビ達が乗っかってますが、壊されるってことは無いようです。
 

水槽変更(05.02.14)

05.02.14 水槽変更
 水槽を新しくしましたっ。
 今回の水槽は今までとは正反対で、底面積は今までの倍くらいありそうで、その代わり高さが半分くらいしかありません。
 おかげで今までの水草、流木をセットしても、写真のようにまだ底砂面がたくさん見えています。いずれパールグラス、リシア、そしてできればグロッソで覆いたいと考えています。

 それと、今回からディフューザーでのエアレーションをやめました。というのも、ディフューザーから出る水のイキオイが強く、洗濯機みたいな水流になってしまったんです。下に向けると高さがないせいで底砂を巻き上げてしまいます。ガラス面にあてる配置にすると見た目がよろしくない。。 というわけで、ディフューザーの設置は断念しました。今回は外掛けフィルターからの排水が、ある程度水を攪拌してくれてるので、それで良しとします。(夏にはエアレーションするかもしれませんが)

 ちなみに、今回の引越しでは水合わせを慎重にやったおかげか、1匹も落とす事無く移すことができました。詳細は "CRS繁殖記-お引越し-" をご覧下さい。

 後はがんがん増えてくれる事をを祈るのみっ。頑張ってくれ〜。
 

リシアの芝生セット(04.11.13)

04.11.13リシアの芝生瀬戸
 今まで浮かしていたリシアと、右側前面で育っていたリシアを引っこ抜き、それぞれ細かく裁断した上でリシアネットに敷き詰め、それを地面に置いて行きました。

 手前の左側が三角形なのは、あそこに△の暁スペースを作り、そこを餌場にしようと考えている為、あえて三角形に加工してセットしました。
 いずれ左側のパールグラスがこんもり茂った際も、水槽真中は砂地が見えるようにしようと思っています。

 あと、エデニックシェルトですが、底面フィルタとの直結は止めました。吸水に負荷がかかりすぎ、エア噛みするようになってしまったんです。
 その為、純正のストレーナを繋ぎなおし、ストレーナ部分には改造で余ったスポンジフィルター(青い奴)を詰めています。
 おかげでエア噛みは無くなり、ついでに排出量まで復活しました。

 底面フィルターからの立上りパイプはセットしたまま放置しています。いずれエデニックシェルトからの排水口を分岐して、今度は底面吹き上げにでもしようかな、なんて考えています。
 

冷却装置撤去(04.10.28)

04.10.28冷却装置撤去
 涼しくなったので冷却装置を撤去しました。ただし、冷却ファンはまだ付けています。
 前面にあったパールグラス&ニューパールグラスは植えなおしました。左側でこんもり茂みを作る予定で、右側にはリシア草原を作る予定です。
 ようやく左側のパールグラスが生え揃ってきたところで、右側のリシアは植え替え前のニューパールグラスに絡まっていたのが成長したものです。
 まだリシアネットを購入していないので、リシアは放置しています。水面付近でも育ってきているので、リシアネットを買えば右側はリシアで覆うことができそうです。

 ちなみに、背面に茶色いのが見えますが、あれは冷却ファンの脚です。ずっと水中にあるので錆びてしまったようですね。。
 

立ち上げ初期(04.09.12)

04.09.12 立ち上げ初期
 立ち上げ初期の写真です。背面のパイプは冷却装置からの冷水を循環させる為のパイプです。
 前面には120cm水槽から持ってきたパールグラスとニューパールグラスの塊を植えています。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送