思いつくままに -AQUA編-

ここでは、AQUAに関する話題や出来事について、思いつくままに綴ってゆきます。

  とろろコケ
  ADAの照明
  水草お買い上げ
  レイアウト変更
  次ページへ
  INDEXへ


 
とろろコケ
 コケがすごいのです!とろろのような、緑のモヤっとした奴がっ。奴らは立ち上げ3週間目くらいから出始めました。そして、液肥を入れるようになってから、勢力が増したような気がします。
 特にメタハラ直下の光が強いところ。左のメタハラ下の、流木の上のモスに絡んでもやもや。その下の地面、白砂とパンタナルとの境目(仕切り版に貼り付けたパンタナル)からもやもや。そして、右側のメタハラ直下の、ミリオフィラムのあたりから、真中のパールグラスにかけて、もやもや。

 モスに絡んだものは、モスごとむしれるし、その下の仕切り版についた奴もむしれますが、ミリオフィラムやパールグラスにまとわり付いてるのは、うまくむしれません。特にミリオフィラムは今成長がイマイチなので、被害も甚大です。やばい!

 というわけで、早速ネットで調べてみました。このコケ、どうやらアオミドロという奴で、富栄養で明るい水槽にでるとのこと!
 なるほどー。だからメタハラ直下で成長著しいのですね。しかも、液肥を与えるようになってから増え始めたということは、現在の水槽は富栄養化してるんですね!
 CSTAさんによれば、2,3日照明を落とすと効果があるそうです。そして、富栄養化をなくすには、水変えしかないですね。生物兵器としては、ヤマトヌマエビが好んで食べるようです。
 というわけで、とろろを退治するために、

  ・照明を落とす
  ・こまめに水変えをする
  ・エビを増やす

 を実施することにしました。照明は本日より週末までの4日間、水変えは毎日20L(目標)。でこの週末にでもヤマトヌマエビをあと10〜20匹導入してみます。これで退治できるかな?

2003.04.15
 照明落とし作戦では、全滅は無理でした。書き忘れてましたが、液肥の施肥も止めてました。
 その後、照明を6時間に減らし、モスとミリオフィラムはほぼ全て、パールグラスもコケがひどい部分を根こそぎ取り去ってしまいました。おかげで今はそれほど目立たなくなりましたが、相変わらず完全に無くなってはいません。

2004.07.12
 前回の書き込みから1年以上が経過してますね。
 今ではこのとろろコケ、すっかり無くなっています。このコケはどうも濾過の安定と共に姿を消すタイプらしく、結局濾過が出来上がっていくにつれて消えて行ったんだと思います。
 とはいえ、それまで色々と対策と思えるモノも実践してきました。もしかしたら、それらもコケ撲滅の一助になっているかもしれませんので、ご参考までに挙げておきます。
【 施肥停止】
 ・とにかく、富栄養が原因の一つなのは間違いないので、まずはこれを実施です。

【水換え頻度をあげる】
 ・1回/週、2/3程換えてました。(今は1回/月程度)

【水草の統廃合】
 ・4/15 の書き込みに書いてある奴ですね。これを徹底的にやりました。リセットかよっ!?ってくらい。。
 ・環境への適応が遅い水草達は、ことごとく餌食になってしまったため、覚悟を決めて廃棄しました。
 ・また、育つのが早い水草達はどんどんコケの付いた部分を捨て、キレイな部分のみ差し戻す、を繰り返しました。

【照明時間短縮】
  ・これも4/15の書き込みでやってますね。ただ、水草に元気が無いと水草も弱ってしまい、結局逆効果な場合もあります。
   【水草の統廃合】をやるようにしてからは元に戻しました。(コケの抑制より水草の生長を重視したので)

【ピート投入】
 ・高硬度も原因なんじゃないか?と勘ぐってたのでやってみました。
  (これは砂交換後の話。砂交換で、12→6に、その後ピートで6→5に落ちました)

【磁石でホースを挟む】
 ・磁化水はコケを防ぐ効果がある。ってどこかで見たのでやってみました。今もつけてます。

【ミナミ大量導入】
 ・生物兵器の増強ですね。(ミナミお買い上げ" 参照
  が、生えて絡まったコケが全滅する事はありませんでした。どちらかというと予防の方が強いと思います。


 
ADAの照明
 みなさん、今月のAQUA雑誌見ましたかっ? ADAから新しい照明が3種出たようですね!

ADA新メタハラ ●グランドソーラーI・定価78,000円(税別)
NAランプMH-150W1灯+NAランプ36Wツイン2灯装備
照明ユニット外寸/横幅540×奥行き440×高さ100(mm)

●グランドソーラーII・定価48,000円(税別)
NAランプ36Wツイン4灯装備
照明ユニット外寸/横幅540×奥行き440×高さ100(mm)

●ソーラーII・定価29,000円(税別)
NAランプ36Wツイン2灯装備
照明ユニット外寸/横幅540×奥行き240×高さ80(mm)

 個人的に、ADAのデザインはすごく好きです。今回は、ついに吊り下げタイプの蛍光灯が出ましたね。蛍光灯は拡散光なので、ぶら下げると結構眩しいんですが、その辺の対策はしてあるのかな?
 でも、メタハラと蛍光灯がセットになってる方はちょっと欲しいですね。メタハラと蛍光灯を別々のタイマーで管理できるようになってるので、水草育成時と鑑賞時で分けたり、時系列で点灯を管理したりとバリエーションが増えそうです。色みも蛍光灯の方で沢山の種類から選ぶことができるのは◎ですよね!

 と思ったら、蛍光灯はADAオリジナルのようですね。32Wツインですか。これと同じ形状の蛍光灯があればつけられるんでしょうけど、そうじゃなかったら色みは選べないわけですね。ちょっと残念。
 それにしても、、蛍光灯で3万も4万もするのは、どーなんでしょう?メタハラ買えちゃいますぞっ。


 
水草お買い上げ
 ようやく水槽の環境も落ち着いてきて、水草も育ち始め、コケも減りつつあります。そして、そろそろ給料日! これを機に、水草を増やすことにしました。
 ネット内では水草の通販は チャームさんが安いとよく聞きます。そこで、fakerも早速 チャームさんで注文してみました。

 気に入った水草をクリックすると、"買い物かご" というのに自動的に入り、全て選び終わって "買い物かご" をみると、一覧と合計が表示されます。
 とりあえず最初は目に付いたものを片っ端から選んでいきました。あまり多すぎても植える場所がないので、あとはその中からホントに欲しい物に絞っていきます。 送料も考慮して、予算を5千円以内に収めるつもりで選び出したのが下記5種類でした。

  ・パンタナルレッドピンネイト(3本)X1個:¥1,000
・エウステラリス ダッセン(3本)X1個:¥800
・ロタラワリッキー(4本)X1個:¥800
・ノチドメ草(3本)X1個:¥800
・グロッソスティグマ(1ポット)X1個:¥1,000

小計:¥4,400 
消費税:¥220 
送料:¥800 
振替手数料:¥70 
合計:¥5,490 

 レッドピンネイトは、まだ早い(技術的に)かな?とも思ったんですが、1番欲しい水草でもあったので、決めちゃいました。
 エウステラリス ダッセンは、オランダプラントの代わりです。似てますよね。でも育成はあれよりカンタンらしいので。
 ロタラワリッキー。こいつは以前育成に失敗してるので、リベンジも兼ねて。
 ノチドメ草は、なんとなく丸っこい葉と、横に伸びていく習性が気に入って、中景の中で、各種水草たちの繋ぎ役にならないかな?との思いで。
 グロッソはもう、言うまでもありませんね。目指せ!緑の絨毯!!ってやつですよ。

 というわけで、物が決まったら、後は配送先と支払い方法を選んで申し込めばOK!
ところが、カードで買おうと思ってたんですがJCBが対象になってなかったのです。(カードはJCBしか作ってないんです)そこで急遽郵便振替に変更。そしたら、郵便振替は前払いなんですねー。入金後の発送となる旨が確認メールに書いてありました。ちなみに、JCBが無いのは店側の手数料が希望の%まで下がらないからだそうです。

 まぁそんなこんな(どんな?)で、振込みを終えて、その旨をメールすると、すぐに返事が返ってきました。ネット通販はやっぱりこのレスポンスが大切ですよね。

チャームの箱 パッキングされた水草たち  木曜日に注文確定(送金)すると、金曜日の発送、で土曜日の午前中に無事到着しました。発泡スチロールのケースに入って、水草はそれぞれがぬらしたキッチンペーパーに包まれ、さらに(スーパーのお惣菜コーナーなんかで、コロッケとかを入れる奴(名前なんていうんでしょ?アレ。)で)パッキングされていました。

 写真は、梱包された状態と、取り出した中身です。
左から、「ロタラワリッキー」「パンタナルレッドピンネイト」「ノチドメ」「グロッソ」「エウステリアスダッセン」、そして、一番右のはおまけセット(「オオトリゲモ」「リシマキア」「ミリオフィラムマトグロッセンセ」「ウトリクラリアSPベレン」「ヒメボタンウキクサ」)です。

 さすがに評判のいいチャームさんだけあって、とても状態は良さそうに見えます。「エウステリアスダッセン」は、葉の裏が紫色なんですね。「ワリッキー」と「ピンネイト」には脇芽が付いていました。このまま育ってくれるといいんですが。。(これらのインプレは、追って「どーなのよ?-水草編-」にUPします。)
 そして、いよいよレイアウトですが、現状のレイアウトで空いてるスペースにこれらを植えると、どうもしっくりこないのと、メタハラ直下の流木につけた「ナナ」がコケて来たのと、「パールグラス」が茂りすぎたので、思い切ってレイアウトを変更することにしました。
 といったところで、今回はこのへんで。。


 
レイアウト変更
 前回の続きで、今回はレイアウト変更のレポートです。 まずは完成の写真をご覧下さい。
 どうもヘタな写真で見づらいですね。。。もう少しだけ大きな写真は "MY SYSTEM" にあります。

 水槽全体像[4/26現在]
 変更したのは右側の水草エリアです。白砂との境に置いていた流木は上下をさかさまにして右端に移動しました。
後景の水草たちは、流木の後ろ、右からラガマダ、ロタラ、エキノ(ルビン)、リシマキア、シペルス、ササバモ、エキノ(オリエンタル)と配置しています。
 ラガマダとロタラは、このまま成長すれば前にある流木を覆うような形で伸びるはずです。そうすれば流木が日陰になるので、この流木にはナナを活着させようと思ってます。

 次に、上の写真では潰れてしまってる、右のメタハラ直下部分です。分かり難いのでアップで撮ってみました。
真中あたりのUP
photo by AHIRU
 エキノ(ルビン)とロタラの前から流木に沿った形で、後ろから エウステラリス ダッセン、レッドピンネイト、ワリッキーを配置しました。とりあえずお気に入りの水草だし、なんとなく光も強い方が良さそうな気がしたので、メタハラ直下に置いてみました。多少スカスカな感がありますが、うまく育ってくれたらピンチカットで増やしていく予定です。

 で、それらの左側がパールグラスです。左側を1/4程抜いて、それを流木の前面に配置しました。他に植える草が無かったのと、せっかく増えてくれたので。まぁキレイだから良しです。
 このアップ写真には写ってないですが、右のパールグラスと流木の間にはウトリクラリアSPベレン、その右隣には、ラガマダと混ざってオオトリゲモがいます。

 そして、左のパールグラスの後ろは、右からジャイアントアンブリア、ミリオフィラム、ルドヴィシア、エイクホルニアを配置しました。前面にはグロッソスティグマとノチドメをまばらに植えてます。


 これを書いている今は、変更から約1週間が経っていますが、今のところまだどれも溶けたり枯れたりしてません。ウトリクラリアは早くも水面まで成長し、この週末にはトリミングの予定です。エウステラリス ダッセン は頭頂部が朱色になりつつあります。ワリッキーは脇芽が伸びてきました。 以前より光が当たるようになったルドヴィシアは、赤く色づいてきました。(この草は強い光が好きなようですね)
 レッドピンネイトはイマイチ成長の兆しが見られないんですが、縮れたり色落ちしたりしていないので、まだ様子見といったところ。そうそうどれも順調に育って、1ヶ月後には嬉しい報告ができるといいと思ってます。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送