どーなのよ? -設備・アイテム編-

ここは、購入(または頂いた)物たちについての、超独断と偏見に満ち満ちたインプレッションです。
貴方が購入する際の一助になるかどうかは、分かりませんし責任も持てません。すみません。
インプレ希望商品があれば、ぜひ送って下さい。試してみますぞっ

  水槽
  水槽台
  照明
  照明スタンド
  濾過器
  みどぼん
  co2関連機器
  プロホース
  餌いろいろ
  肥料いろいろ
  砂いろいろ
  試薬いろいろ
   
  魚編
  水草編


設備・アイテム編 (写真が×の物は、只今準備中です。)

 
水槽
【ADAキューブガーデン】
ADAキューブガーデン
購入先:身内のバイト先のつて

 幅120cm×奥行き45cm×高さ45cm の、オールガラス水槽です。
ADAブランド製品の中では、比較的安い(適正価格)と思います。質に関しては、うーん。120cmで他のガラス水槽を見たことが無いのでなんともいえませんが、シリコン部分は目立たなくて良いです。(その分耐久性が不安視されてますが、今のところシリコンが原因での崩壊事故は聞いたことがないです)
 120cmでガラス水槽をお探しなら、こいつは "買い" じゃないすかね。
 ちなみに、品質保証シールは、ドライヤーで暖めながら取ると、きれいに剥がれます

【コトブキ ダックスC60】
ダックスシリーズ
購入先:東急ハンズ(横浜店)

 幅610mm×奥行き200mm×高さH230mm で、前面の角がラウンドタイプのオールガラス水槽です。
オールガラスでコーナー曲げガラスの水槽ってのは、今まで見たこと無かったのですが、これ、いいですよね〜。
他にも企画サイズのものがレガリスシリーズとして出ていますが、fakerはCRS用に高さの低いダックスシリーズにしました。
 このシリーズには、外掛けフィルター、蓋、ライト、ライトスタンド、が付属したセットものも販売されています。が、ライトは1灯です。
 水槽を正面から見ると、シリコンは底板の部分にしか見えず、インテリア性に優れてると思います。お洒落な水槽が欲しいと思ってるなら、これはオススメですぞ。

[ 先頭へ戻る ]

 
水槽台
水槽台 購入先:アクアリウム ファンシー

 幅120cm/高さ53cm/奥行き45cm の、木製の水槽台です。
なんと見事な作りなんでしょう!とても2万で買える代物とは思えません!しかもオーダーメイドですよっ。びっくりですねー。
 そして、届いて見て二度びっくり。ホントに作りが丁寧です。木と木の合わせ目に段差(モールド)すらありません!オドロキ。
 いや〜、良い買い物ができました。なんかべた褒めですが、うそじゃありません。ほんっとここの水槽台、オススメですよっ!ってゆーか、水槽台買うならココにしときなされっ。!!
 ちなみに、底と天井の補強の支柱が入るため、内高が外高より約20cm 程低くなります。ご注意を。

[ 先頭へ戻る ]

 
照明
メタハラ 購入先:ボズシ工房

 100W6500ケルビンのメタルハライドランプです。
メタハラは高い! というイメージがありますよね。確かに安くはないんですが、ここのメタハラは、他メーカーが出しているものより安いです。
 ちなみに、注文した翌日に届きました。めちゃくちゃ対応が早いです。
 実は届いてすぐ、誤って配線同士をショートさせて壊してしまったのですが、。修理をお願いしたところ、なんとこちらからの送料のみで対応して下さいました。もちろん、すぐに返ってきましたよ。
 というわけで、ボズシ工房のメタハラなら、購入後も安心です。

2003.03.27
 使い始めてから1ヶ月以上経過しましたので使用感をば。
 まず、安定器からは "ジー" という高周波な音がが絶えず出ています。ただ、目の前まで来ないと聞こえないですが。我が家は水槽の目の前にソファがあるので、この音はNGでした。今はテラスへ出してしまったので無音です。
 次に、光の届く範囲ですが、直下はすごく明るいです。パールグラスが地を這うようにのびるくらい。逆に水槽の端っこはそれに比べると暗いです。端っこに植えているロタラからは気泡があがりません。というわけで、実はまだメタハラの高さと位置は試行錯誤中です。もう1つたして、3灯にすると満遍なくあてられそうなカンジです。

2003.07.14
 今回は "眩しさ" について。点光源で拡散しないせいだと思うのですが、フードから玉が見えても眩しくないんです。これは嬉しい!蛍光灯は玉が見えると眩しいですが、メタハラは光がほぼ真下に集中しているので、光の範囲を水槽の枠内に収めてしまえば全く眩しくありません。
 それと紫外線について。現在4ヶ月が経過しましたが、壁紙や床の日焼けもありません。さすがに、直下で何時間も水槽に手を突っ込んでると、軽く日焼けします。。
 最後に、120cm全体をくまなく照らすには、やはり3灯あったほうが良いと思います。現在もう増設を検討中(というか、予算が付き次第買うつもり)です。

[ 先頭へ戻る ]

 
照明スタンド
照明スタンド 購入先:身内のバイト先のつて

 ADAの NOVA2専用アームスタンドです。要は照明をぶら下げるステンレスの棒です。
 はっきりいって高いです!ただし、見た目は非常にシンプルで、照明のコードをスタンドに止めるためのクリップ(これもステンレス)も付属しており、これでコードを止めるとこれまたコードを目障りなく収められます。
 というわけで、お金をかけてでも、ステンレスでシンプルな見た目の美しさに拘りたい方には。満足できる商品です。
 そこまで見た目に拘らず、DIYできるなら多分その方が安くつきます。

2003.03.27
 写真を見てください。このスタンドは水槽の中央部まで棒がのびていないため、このタイプのメタハラは真中に設置できません。
実はメタハラのところで書いたように、照明の位置決めに試行錯誤してるんですが、左右のメタハラの位置が結構制限されてしまい、なかなか思うように行ってません。
見た目を気にしなければ左右から吊るす形で真中に持ってこれるんですが、それはイタダケナイ。うーん。。ADAのような、ランプが横向きのタイプを使ってみたくなってしまいました。

[ 先頭へ戻る ]

 
濾過器
【ニッソー プライムパワー10】
プライムパワー

【ニッソー プライムパワー20】
プライムパワー

【コトブキ パワーボックス】
パワーボックス

購入先:忘れてしまいました。。

 fakerが使用している濾過器たちです。
 まずは仕様から。
 ニッソーコトブキ
プライムパワー10プライムパワー20パワーボックス90
適合水槽45〜60cm
(35〜60L)
60〜90cm
(60〜175L)
90〜120cm
(約157〜270L)
大きさ直径約14cm×高さ約28cm直径約17cm×高さ約34cm幅19.5cm×奥行き27cm×高さ47cm
消費電力7W(50Hz)
8W(60Hz)
17W(50Hz)
18W(60Hz)
18W(50Hz)
25W(60Hz)
流量4.5L(50Hz)/min
5L(60Hz)/min
8L(50Hz)/min
9L(60Hz)/min
13L(50Hz)/min
15L(60Hz)/min
揚程0.8m(50Hz)
0.9m(60Hz)
1.65m(50Hz)
1.75m(60Hz)
2m(50Hz)
2.2m (60Hz)
濾材容量約1.3L約2.5L約7L
ホース径外径16mm/内径12mm外径22mm/内径16mm

 続いてプライムパワー10/20の所感です。
 見た目は黒ベースでアクセントに青が入っている感じの円筒形のパワーフィルターで、デザインは気に入ってるんですが、総合評価は "もう一声!"といったところ。

【10の所感】
 ・手ごろなサイズで興場所も選ばないのですが、取っ手が無いので濾材と水が入った状態で持ち歩くのはちょっと不便です。
 ・音について、無音とまではいきませんが、結構静かです。さすがに枕元ではOUTですが、寝室に置いても耐えられる程度でした。
【20の所感】
 ・10より一回り大きいのですが、取っ手が付いていて持ち運びは便利になりました。
 ・音はうるさいです。まぁリビングでTVを見たりしてる時は全く気になりませんが、他に音が無い(TVや音楽がない)場合は、一番目立つ音源でした。
【共通の所感】
 ・流量はハッキリ言って足りません。というか、トルクが小さい感じ。濾材がつまり始めるとすぐ流量が弱まります。
 ・濾材を入れるバスケットがあり、濾材の取り扱いは非常に楽です。掃除もバスケットごとじゃぶじゃぶやればいいので簡単。ただ、バスケットが1つなので複数濾材を入れた場合の詰め替えなんかは不便です。
 ・どちらも結構エアをかみます。さすがにエアをかむとうるさいです。
 ・給水パイプに目詰まりチェックができるしかけがついています。(けどかさばるので使ってません)
 ・呼び水機能が付いているので、立ち上げ時にホースを吸ったりして呼び水しなくてい良いです。
 ・給排水のタップは360度回転するんですが、どちらも蓋の上部でほぼ直立しているため、ホースの取り回しが結構不便。(例えば、並列接続やプレフィルターとの接続などでは、一度ホースが上方向に伸びてからぐるっと回して付けないとならない。融通が利かないかんじ。)
 ・蓋を取るのが大変!片手じゃ取れません。両足でバケツ部分を抑え、両手で蓋部分を引っこ抜く!って感じです。取れた瞬間水がこぼれます。

 そしてパワーボックスの所感です。
 ・サイズもホース径もプライムパワー10/20より1サイズ上です。ただし、消費電力は20と同等なのに流量は1.5倍、濾過容量は2倍以上とお買い得感たっぷりです。
 ・外形はプライム10/20と比べると、かなり大きいです。ホース接続部分を考慮すると、高さが60cm近くないと納められません。
 ・中にバスケットが3つあり、濾材もそれぞれのバスケットに入れられるよう、リング状タイプ/活性炭/ウールマット の3種類がセットでついてきます。それにしても7Lも入るのはすごいですね。
 ・音については、結構うるさいです。室内では使っていない(最初からテラスの物置へ設置してしまった)為どれくらい我慢できる範囲かどうかは分かりませんが、個人的には、リビングでも防音の工夫をしないとちょっと厳しいかな。  ・これにも呼び水機能がついています。しかもボタンをシュコシュコ押すだけなのでプライムパワーより楽です。
 ・ホースの取りまわしはプライムパワーと変わりません。
 ・蓋の取り外しは超簡単です。弁当箱の蓋のようなロック機構がついていて、ロックを外すだけで自動的に蓋が取れます。これには感激!

【エデニックシェルト】
エデニックシェルト
購入先:忘れてしまいました。。

 CRS水槽で使っています。
 まずは仕様です。
適合水槽40cm以下(約25L)
大きさ幅15cm×奥行き9cm×高さ16.5cm
消費電力3W(50Hz)
2.5W(60Hz)
流量2.3〜2.6L(50Hz)/min
2.5〜2.8L(60Hz)/min
濾材容量0.3L+スポンジ濾材のエリア分?
ホース径外径12mm/内径9.5mm

 そして所感。
 ・横長の外形は意外とかさばらず、イイ感じです。付属品も一通り揃っていて、すぐに使い始める事が出来ます。
 ・なぜかリング濾材の後にスポンジ濾材を通る流れになっています。
  (これに関してはプチ改造で対策しました。)  ・音に関しては、殆ど聞こえません。が、吸音材/制振材を敷いた方がさらに静かになります。
  また、吸水/排水共に多少抵抗のあるものをつけると、エアをかむようになるようです。
 ・流量は充分、というか30cm程度の水槽では水流的に少し強いかもしれません。流れのゆるい環境にしたい場合、多少工夫が必要になりそうです。
 ・というわけで、多少難はあるものの、どれも一工夫で対応できるので、総合的には買って良かったと言える濾過器です。小型水槽にはオススメ!

[ 先頭へ戻る ]

 
ミドボン
ミドボン  購入先:(株)佐山(酸素屋:0466-48-8821)

 業務用液化炭酸ガスボンベの7Kタイプです。大きさは、高さが約1m、直径が約15cmといったところですね。デカイです!
これはとても室内に設置する大きさではないですね。酸素屋からのお買い上げですので、2年ごとに点検が必要なようです。ただし、多分3年くらいは持つと思うので、うちの場合、CO2充填時に合わせて点検してもらう、という形になります。

[ 先頭へ戻る ]

 
CO2関連機器
レギュレータセット 【レギュレータセット】
 購入先:水草用品通販専門店 GREENS

 なんと、この店は消費税を取りません。しかも安い! 例えばコレ。レギュ、電磁弁、スピコンのセットで1万円です。
 思っていたよりずっと小柄で、まさに手のひらサイズです。ただし、1万円のタイプは電磁弁の電源コードを自分で作成する必要があります。
 それと、セットの場合、添加量の調整がちとやっかいです。レギュに直接スピコンがついているので、調整ネジをいじってから結果が反映されるまでにタイムラグが出ます。微調整を手軽にやりたいなら、スピコンだけばらすか、拡散器の手前への追加をお勧めします。

 
耐圧チューブ 【耐圧チューブ】
 購入先:水草用品通販専門店 GREENS

 ごく普通の耐圧チューブです。可もなく不可もなく、といったところ。

 
エアチューブ 【エアチューブ】
 購入先:水草用品通販専門店 GREENS

 ADAのエアチューブ。緑色なので水槽内で目立ちません。これはイイ!
 でも、黒いエアチューブがあれば最高かも。(うちの場合、バックスクリーンを黒にしてるので)

 
チューブジョイント 【チューブジョイント】
 購入先:水草用品通販専門店 GREENS

 チューブジョイントも、可も無く、不可もなく、といったところです。

 
逆止弁
【逆流防止弁】
 購入先:水草用品通販専門店 GREENS

 逆支弁はです。そこらに売ってるのと同じですね。寿命があるらしいんですが、その時は書き込みます。

 
拡散器
【インジェクションMP】
 購入先:水草用品通販専門店 GREENS

 この拡散器は、逆止弁、バブルカウンターがセットになっています。それでいて小さいのでレイアウトの邪魔にならないのがいいですよ。
 我が家では、これの前に個別に逆止弁をつけてるので、一応2重になってます。

2003.03.27
 バブルカウンター機能ですが、"4泡/1秒" を超えると計測がかなり難しいです。というのも、泡が通る距離が短すぎて、それ以上添加量を増やすと泡が連なって見えて、数えられないんですよ。
 120cmともなると、水に溶け込む効率を考えると、現在の3泡/1秒ではちょっと少ないかな?という気がしてるんですが、それ以上だと計測するのが大変なのでやってません。
ま、だからといって「使えねぇ」わけじゃないので、むしろそれを口実にADAのビートルカウンターを狙ってます。はっは。

 
CO2ミキサー
CO2ミキサー
 購入先:水草用品通販専門店 GREENS

 拡散筒に水を通し、CO2を強制的に溶解させる装置です。上の拡散器は、定期的に掃除をしないとだんだん泡が大きくなり、添加効率が落ちるのと、掃除が面倒になったので、新たに購入しました。
コレには、逆止弁付いていますので、そのまま耐圧チューブを繋げてもOK。あとは外部フィルターにホースを繋げば設置完了です。
 とはいえ、以外と手間取る部分や、ちょぃと工夫する部分がありました。詳細は "思いつくままに-AQUA編(CO2ミキサー)"と "ちょいと一工夫-AQUA編(CO2ミキサーのプチ改造)-" をご覧下さい。

ちなみに、排水パイプ側にはダブルタップの設置をオススメします。給水側は外部フィルターのタップで止水できるんですが、排水側は直接水槽へ入るため止水できないんですよ。取り外すたびに水がこぼれ、非常にストレスがたまります。後々の使い勝手も考えて、ミキサーを購入する際はダブルタップもセットでどうぞ。

[ 先頭へ戻る ]

 
プロホース
プロホース  購入先:忘れてしまいました。

 ほとんどのアクアリストが持ってらっしゃるのではないでしょうか? 水槽のごみを掃除するための道具です。
 L字の部分に弁があり、一方通行になるしかけを利用して、サイフォンの原理で水を吸い出します。やりかたは簡単。太いパイプを水槽に突っ込み、ホースはの先は水槽より下げてバケツにでも突っ込んでおきます。そして、おもむろに太いパイプを上下にピストン!!
 うまくいけば、水がどんどん吸い出され、そのうちなにもしなくても吸い出されていきます。
 でも、ホースとパイプをしっかり繋げておかないと、ピストンの勢いでホースごと水が噴出します。ご注意をっ。

[ 先頭へ戻る ]

 
エサいろいろ
えさ  購入先:あやしい堂さん、ティアラ南町田店(042-796-3959)

 左から、「あやしい堂のフレークフード」「Vitakraft Premium TABS」「MARINE ART ARTEMIA」です。

 フレークフードについては、"おもいつくままに AQUA編-あやしい堂のエサ-" をご覧下さい。(ちなみに、ビンは自分で用意しました。バックスクリーンで余った黒のカッティングシートを貼ってます。)
 Premium TABS は、コリのえさとして買いました。今まで買ったタブレットの中では一番食いが良いです。が、ペレズがよく食い逃げします。(咥えて持ってってしまうのです。)
 他の魚たちもつつきに来ているのできっとおいしいんでしょうね。
 ARTEMIAは、殻剥きブラインシュリンプエッグです。これもみんな良く食べます。ブラインシュリンプを沸かすのが面倒なfakerにはもってこいっ。

 我が家では、朝か夜、フレークと卵は適当にバラバラと、タブレットは1錠をあげてます。

[ 先頭へ戻る ]

 
肥料いろいろ
液肥  購入先:液肥:近くの園芸店、錠剤:忘れました。

 左から、「ハイポネックス開花用(N-0,P-6,K-4)」「木酢液」「メネデール」、下は「テトラ イニシャル スティック」です。

 ハイポネックスは、"開花用" というのが、窒素が入っていないので水槽への施肥に合っているそうなんです。これは、魚の糞など、バクテリアが分解したものが変わりになってくれるからのようです。
 木酢液は、コケ予防という名目で入れてる方が多いようですね。確かに薄めてコケに吹き付けると、一撃で枯れてくれます。ただし、水草にかかるとデンジャーです。取り扱い注意。
 というわけで、水槽への添加の効果はまだわかりませんが、コケ退治にはコレ!
 メネデールは鉄分補給がメインです。また、買ってきた水草をトレイに入れて長さを揃えたりしてる時、トレイに入れる水に入れておくと、水草は気分がよろしいようです。
 イニシャルスティックは、低砂に施肥します。 成分はさっぱりですが、他によく知らないので使ってます。
エキノとかよく育ってるので、役には立ってるはずです。ちなみに「クリプト」という別の種類の錠剤肥料が5錠入ってますが、これとの使い分けはどうすればいいんでしょう?

 肥料の添加量やタイミングについては、MY SYSTEM をご覧下さい。

2003.03.13
 イニシャルスティックとテトラクリプトの成分を発見しました。どちらも、N-1,P-0,K-25 です。溶け易さの違いってことですね。カリが殆どを占めてるのか。

固形肥料
[ 先頭へ戻る ]
 
砂いろいろ
【ADA セラミックサンド パンタナル】
ADAパンタナル
photo by AHIRU
 購入先:身内のバイト先のつて

 上の写真は、ADAのセラミックサンド(パンタナル)です。これは、水草エリアに使うために買いました。オレンジ色がキレイで、粒の大きさも程良く小さくて気に入りました。

 ただ、とにかく洗うのがつらいっ!何度洗っても水はオレンジ色。。。 意地になってゴリゴリ洗ってたんですが、一向に濁りがとれないので、最終的には諦めました。もしかしたら、洗ってる最中に砂が砕けてパウダー状になり、それが色を付けていのかもしれません。
 しばらくほっとくと底にオレンジのパウダー砂がたまり、水の濁りは取れたので、どうもこいつはそんなにムキになって洗わない方がかえって良いのかもしれませんね。

 植えこみ感(?)は、有茎は楽に植わりましたが、ナナやミクロリウムなどのちょっと大き目のものは、根っこだけ埋めたのでは浮いてしまいました。

2003.07.07
 この砂はPHを下げません。中性から弱アルカリ性(PH7〜8)になります。PH/GHが極端に上昇する不良品が発生し、現在出荷停止となっています。fakerの砂も該当品で、PH/GHが問題ないレベルの同じ砂(新しい砂)を代替品として送ってもらいました。ただ、その砂にもしっかり「中性から弱アルカリ性〜」の注意書きが入ってました。
 なので、南米産等、低PH低GHな水草を育てる場合はこれは使わない方が良いです。

2003.08.27
 ADAはセラミックサンドの出荷を再開しました。パッケージデザインは全く変わっていませんが、右上に注意書きのタグがついており、性質は以前とは変わっています。(PHを下げません。GHは2dh程上昇します。)
 下記にADAのHPからこの砂に関する注意書きを抜粋しておきますので、購入にあたっては注意して下さい。

 新しいアクアセラミック・シリーズには、「水質は、中性から弱アルカリ性(pH7〜8)になります。」と表示されたタグがパッケージ袋右上に添付されています。
 なお、アクアセラミック・シリーズを使用した際の水質は、元水となる水道水などの水質を反映します。pHやGH、KHを低下させる効果はありません。従いまして、一般的な熱帯魚や水草を育成することはできますが、特別な酸性で硬度が低い水質が必要となる特殊な熱帯魚や水草(一例としましては、熱帯魚ではアピストグラマの仲間など、水草ではトニナの仲間やパンタナル・レッドピンネイトなど)の育成には適していません。これらの育成には、アクアソイル-アマゾニアの使用をおすすめします。
 底床素材は、性質をよくご理解いただき、用途に応じた製品をお選びいただけますよう、お願い申し上げます。

【WHITE SWING】
WHITE SWING
 購入先:京急サニーマート

 下の写真はWHITE SWINGという白いパウダー砂です。本当はADAのリオネグロサンドを使う予定だったんですが、在庫切れのため色々探してようやく見つけた物です。濁りも汚れも殆どなく、2袋目からは直接水槽に入れてしまいました。超楽!!

 舞い上がった砂がいつまでも漂うようなことは無く、コリ(3cm程度のジュリー)が鼻先を突っ込んだ程度では殆ど舞い上がりませんでした。けっこう比重が重たいってことかな? ちなみに、翌日にはコリが鼻を突っ込んだ跡で砂面がでこぼこになってました。
 ちなみに、手触りはとても気持ちよいです。が、ゴミが目立ちます。ものすごく。(詳細は 「思いつくままに-AQUA編(白砂の掃除)-

2003.07.07
 この砂もGHが上昇します。水道水4に対し、この砂は8程度まで上昇します。低PH低GHな水草を育てている場合、これは使わない方が良いです。

[ 先頭へ戻る ]
 
試薬いろいろ
試薬 購入先:近所の熱帯魚屋さん

 左から、「セラのPH」、「Tetra のGH(総硬度)」、「Red sea のNO3(硝酸塩)」、「Red sea のNO2(亜硝酸)」です。

PH
 水がアルカリ性か酸性かをチェックします。
 普通弱酸性が良いようですが、魚によりますのでどちら側が良いかは事前に調べておく必要があります。これで現状の水質がわかったら、理想へ向けて調整をしてゆくか、その水質に合った生態をチョイスする、という対応をとります。
 チェック方法は、試験管に5mmの飼育水を入れ、試薬を4滴たらして振った後に変化する色を、付属の比色紙(色見本のような紙)と照らし合わせ、同じ色の数値を読み取る、というものです。
 微妙な色は判定しずらいです。さらに、白熱灯のようなオレンジっぽい光の下ではその影響も受けます。というわけで結構アバウトな数値しか測れません。正確なPHを知りたいのであれば、デジタルの方がいいかもしれませんね。

GH
 水の総硬度をチェックします。
たいていの水草は低硬度を好みます。なので、これでチェックした結果硬度が高い事が分かったら、その原因を特定し、それを取り除くのが手っ取り早い対応となります。他に "ソフナイザー" という 硬度を上げる物質を吸着するものを使う手もありますが、これは片っ端から吸収してしまうので取り扱いは難しいようです。(水換え用の水に使ったりする)
 チェック方法は、試験管に5mmの飼育水を入れ、1滴ずつ試薬をたらし、水の色がピンクから緑色に変わるまでにたらした数がそのまま数値になります。
 水草水槽を維持するなら、少なくとも3,4滴で変わってくれるのが望ましいですよね。我が家はこれを12滴もたらして、やっと色が変わるんです(2003.07現在)。なんか試薬を無駄使いしてるようで気持ちよくありません。でも、色が変わる瞬間は面白いです。

NO2
 魚の出すアンモニアを分解した後にできる、亜硝酸の量をチェックします。
亜硝酸は結構な毒なので、これが多いと魚が死にます。特に立ち上げ初期はこの亜硝酸を分解するバクテリアが少ないので危険です。そんなわけで、最初は魚を大量に入れてはいけないのですね。
 チェック方法は、試験管に8mmの飼育水を入れ、Aの試薬を10滴たらし、その後Bの試薬を6滴たらして振った後、1,2分放置した後の色を、付属の比色紙と照らし合わせ、同じ色の数値を読み取る、というものです。
 ちなみにfakerはコレ、2,3回しか使った事がありません。今回の120cm水槽立ち上げ時も使いませんでした。環境が落ち着くと殆ど検出されなくなりますので、一度できあがった水槽には不要です。わざわざ買わなくてもいいかなー、と思います。

NO3
 亜硝酸を分解した後にできる硝酸塩の量をチェックします。
硝酸塩はそれ程毒性は強くありませんが、量が増えると影響が出てきます。この硝酸塩はさらに窒素に分解される場合がありますが、それにはそれなりの環境を整える必要があります。なので、普通は水換えで取り除く事になります。(だから水換えが必要なんですねー) ただ、水草がある程度栄養として使ってくれたりもしますので、水草水槽をやってる方の場合、それ程シビアにならなくても良いようです。(とはい水換え不要にはなりませんよ)
 チェック方法は、試験管に5mmの飼育水を入れ、粉末の試薬を付属のスプーン1杯入れ約30秒振ります。その後試薬Cを10滴入れ役10秒振り、4,5分放置した後の色を、付属の比色紙と照らし合わせ、同じ色の数値を読み取る、というものです。
 これに限ってチェック方法は2通りあるんですが、ご紹介したのは時間のかからない方です。それでも5分以上かかるので、めったなことでは測定しません。面倒で。
 持ってて損はないけど、無くても困らないと思います。

[ 先頭へ戻る ] [ 魚編へ ] [ 水草編へ ]

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送